今週の日曜日に、阪神芝1600mで行われる阪神牝馬S(G1)に注目して予想していこう。
ヴィクトリアマイルへつながる重要なステップレースとして知られ、 昨年は京都牝馬S(G3)1着で、当日2番人気サウンドキアラが好意のインから力強く抜け出し、急坂の直線を一気に駆け上がって勝利。
ヴィクトリアマイルへの確かな一歩となった。
今回も愛知杯で重賞初制覇を果たしたマジックキャッスル、桜花賞以来となるマイル戦で巻き返しを図るリアアメリア、 過去6戦中4戦で上がり最速を記録したデゼルなどが登録を予定している。
まずは阪神牝馬S(G1)の傾向まとめを見てほしい。
堅め決着もあるものの、荒れる傾向にあるレース。
高配当も十分狙えるので、幅広く狙ってレースを紐解いた結果、
1番人気、2番人気であるマジックキャッスル、リアアメリアを馬券から除外して、下位人気の馬を含む6頭まで絞れた。
軸馬は置かずに、3連単ボックスで高回収を見込めるデータが揃ったので楽しみにしてほしい。
その理由を説明していきたいと思う。
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3 | 1 | 1 | 5 | 50% |
2番人気 | 3 | 1 | 0 | 6 | 40% |
3番人気 | 0 | 2 | 2 | 6 | 40% |
4番人気 | 3 | 1 | 2 | 4 | 60% |
5番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 | 10% |
6番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 | 10% |
7番人気 | 0 | 2 | 1 | 7 | 30% |
8番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0% |
9番人気 | 0 | 0 | 2 | 8 | 20% |
10番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0% |
11番人気 | 1 | 1 | 1 | 7 | 30% |
12番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 | 10% |
13番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0% |
14番人気 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0% |
15番人気以降~ | 0 | 0 | 0 | 16 | 0% |
人気データをみると、1番~4番人気までの複勝率がほぼ横一線だ。
ここまでの信頼度はそれなりだが、軸として据えるのは危険な数字だろう。
下位人気の馬からも馬券に飛び込む可能性は十分にあるので、
他のデータも見ながら、12番人気までは馬券にからんでくるイメージで馬券を考えていこう。
年齢 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
4歳 | 6 | 8 | 4 | 51 | 26.1% |
5歳 | 3 | 2 | 2 | 42 | 14.3% |
6歳 | 1 | 0 | 4 | 21 | 19.2% |
7歳 | 0 | 0 | 0 | 9 | 0.0% |
年齢別データをみると、馬券に絡む数は4歳5歳が中心。
ただ、複勝率で見ると6歳馬が低いわけではないので、
ここでは6歳馬で馬券に絡む可能性のある馬を抽出していこう。
・前走とのレース間隔が5週以上
・前走一桁人気
今回出走予定のロフティフレーズとメジェールスーには、厳しいデータとなる。
また7歳馬の複勝率はゼロ。
したがって今回出走予定の、7歳馬メイショウグロッケはここで切る。
今回出走予定の馬を前走クラス別に、それぞれの共通点を探してみた。
前走クラス | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
3勝 | 3 | 3 | 2 | 24 | 19.1% |
前走3勝クラスに出走した馬の特徴を調べてみると、
馬券にからんでいる馬は、前走3番人気以内、3着以内で決着している馬だった。
今回の出走メンバーで、前走3勝クラスから出走する馬はデゼル。
上記の条件を満たしているが、個人的には過度な人気になっているのでは?と感じる。
前走クラス | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
Open(L) | 0 | 0 | 0 | 2 | 0% |
前走Open(L)クラスに出走した馬の特徴を調べてみると、
馬券にからんでいる馬はいなかった。
母数は少ないが、馬券にからんでいる馬はいないようだ。
今回の出走メンバーで、前走リステッドクラスから出走する馬はメイショウグロッケ、メジェールスーだが、すでに馬券から除外できる条件が見つかっている。
前走クラス | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
G1 | 1 | 2 | 0 | 11 | 21.4% |
前走G1クラスに出走した馬の特徴を調べてみると、
馬券にからんでいる馬は、5着以降~で決着している馬だった。
今回の出走メンバーで、前走G1クラスから出走する馬はエーポスだ。
母数が少ないが、上記の条件は満たしているので注意が必要だ。
前走クラス | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
G3 | 4 | 3 | 8 | 49 | 23.4% |
今回のメンバーで出走頭数が多い、前走G3レースに出走した馬の特徴を調べてみると、
騎手が乗り替わった馬の複勝率が、
同騎手で出走した馬の複勝率に比べ、半分に満たない数値だった。(下記データ参照)
前走騎手 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
同騎手 | 3 | 2 | 6 | 23 | 32.4% |
乗り変わり | 1 | 1 | 2 | 26 | 13.3% |
ここでは、複勝率の低い【騎手が乗り替わった4頭】の特徴を調べてみた。
するとその4頭は、前走一桁着順していたという条件がみつかった。
今回騎手乗り変わりの出走で、前走着順10着以降のドナウデルタはここで切ろう。
また前走G3レースに出走した馬の調教師分類であるが、
美浦登録馬の複勝率はゼロだった。(下記データ参照)
調教師登録 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
美浦登録 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0% |
栗東登録 | 4 | 3 | 8 | 43 | 25.9% |
今回前走G3出走馬で美浦登録の馬はマジックキャッスルだ。
母数がすくないのでここでは切らないが、注意が必要だ。
前走場所 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
東京 | 2 | 2 | 2 | 12 | 33.3% |
中山 | 2 | 1 | 0 | 26 | 10.3% |
中京 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0% |
京都 | 4 | 5 | 5 | 37 | 27.5% |
阪神 | 2 | 2 | 3 | 33 | 17.5% |
前走場所別データであるが、中京競馬場の馬の複勝率がゼロだった。
走った馬の特徴を調べてみたところ、
レースはそれぞれ違うが、5頭とも前走2000mからの、距離短縮で挑んだ馬だった。
上記の条件に当てはまる、G3出走馬で美浦登録の馬でもあるマジックキャッスルは、
ここで切ることにする。
また2番目に複勝率が低い、前走中山競馬場の馬も調べてみると、
前走連対していることが条件だった。
したがって、前走7着のリアアメリアも馬券から切る。
〇 デゼル
〇 ギルデッドミラー
〇 イベリス
〇 プールヴィル
〇 ブランノワール
〇 エーポス
高回収を狙うなら、3連複ボックス20点で厚めに賭けるか、3連単ボックス120点を推奨する。
今週の予想記事
G3
アンタレスステークス 予想
04月18日(日) R ダート1800m